
※広義には「ユートピア館」構想は全ての物件を指しますが、狭義には戸建てのリフォームをユートピア・ハウスと呼び、集合住宅を「ユートピア館」と呼びます。
①第1号館は4LDKの戸建て中古物件を取得し、リフォームする。
②広さは6畳+押し入れ
③安心して住めるよう耐震補強を施します。
④安心して飲めるおいしい飲料水の為に磁気活水器を設置します。
⑤バリアフリーに配慮した設計
⑥環境に配慮したリフォーム:壁紙の張り替え不要の素材(壁紙革命)を導入する。
「ユートピア館」第1号館完成イメージ図 |
 |
 |
(4)「ユートピア館」の運営
①居住者による管理運営。その為の管理組合(ユートピア倶楽部)を置く。
②居住者による食材の共同購入、共同炊事。当番制。
③食材費用+建物の維持管理消耗品の共同管理の口座開設
④上記費用は月額5万円程度。
⑤管理組合を執行する理事会を置く。理事長、副理事長、会計、監査役を置く。
全員参加の理事会とする。
⑥共同スペースの光熱費は管理組合負担。個室は各自の銀行口座から引き落とし。

ユートピア倶楽部は、「ユートピア館」の単なる運営にとどまりません。
日本一楽しく幸福な「幸齢者」向けシェアハウスを目指して、様々な企画を考えています。
例)入居者の誕生日会、その他各種イベント正月、クリスマスパーティ、親睦旅行他
そして、最期あの世に還るときには「ユートピア館」の仲間に見送られて旅立ちます。葬式のことは心配せず、ユートピア倶楽部の仲間が一緒に葬儀の手配をしてくれます。あなたより先に旅立つ人がいれば、あなたが見送る側です。ユートピア倶楽部は、そういう互助組織です。
(5)家賃等
①家賃:家賃5~7万円程度(管理費別)。管理費は、管理組合口座に入金。
②入居時費用:
・礼金、敷金各2ヶ月程度。礼金は修繕積立金に充当。敷金は家賃滞納時の保証金的性格。
・入居時保証金:80万円程度
・使用使途:①葬儀費用②家賃滞納の場合③修繕費用
※葬儀は原則ユートピア倶楽部で行う。
※保証金は、「ユートピア館」を途中で退去した場合には返還する。但し、修繕費として30万円償却。
③「ユートピア館」は全て禁煙。ペットは原則不可。但し、各「ユートピア館」の個別事情を勘案して理事会にてOKを出すこともある。
※喫煙は、失火の原因となり、予防医学のコンセプトに反していますので、徹底します。
喫煙が発覚した場合には、理事会を開き、最悪退去して頂きます。
|